2025年度のはじまり
2025年度が始まりました。

【始園式】
春休みが終わり、新しい新年度が始まりました。

進級とはどういうことかわかりますか?
-幼稚園のはじまり…お休みが終わったもんね。
-うれしいこと…おめでとうって言ってもらえるもんね。
子どもたちなりにいろいろと考えて発言してくれました。

次にこう質問してみてました。
前お花さん(年少)だったお友だちは何になりましたか?
-お兄さんお姉さん!(年中)
次々に聞いていきました。
質問をくだいて聞いてみるとよーくわかっていた子どもたち。一つ大きくなったということをみんなでたしかめていき、そして、「おめでとう」とお祝いをしました。
今まで、年長さんに頼っていたところがあったお歌も新年長さんは歌詞をはっきり歌っている姿があったり、椅子に座る姿も意識しているようでした。

しかし、どの子も、新しい環境への対応は簡単なことではなく、張り切っているといつか疲れが出てきたり、あふれる思いがあり涙が出ることも。そんな子どもたち一人ひとりの様子に気付くことができ、寄り添っていけるよう、努めて参ります。
【入園式】
新しいお友だちを迎えました。

少し大きい制服を着てきたお友だち。その顔はにこにこでわくわくの気持ちが伝わる子や、ママの後ろにぴったりくっついて不安な様子の子も。今日はママやパパと一緒にお座りして幼稚園で過ごしました。
明日から楽しみにきてもらえるようにと在園のお友だちも職員も全力でお迎えしました。
在園のお友だちは、いつもこんなふうにみんなでお祈りをしたり、お歌をうたうんだよと見せてあげてくれました。進級したお友だちの早速の役割、しっかりと果たしてくれていました。
園長先生のお話では、あけぼの幼稚園での出会いについてイラストを使って教えてくださいました。お友だち、先生、生き物たち、そして神様。「仲良く握手」と口ずさんでいました。

先生たちからの出し物でも1日の様子を楽しい雰囲気でお伝えしました。

明日から全員揃って始動します。
今年度のカトリックの年間のテーマは「ともに」です。人と人、そして取り巻く全てのものとの出会いを大切に、ともに歩みを深めていけますように。