イースターの集い
20日の復活祭を前に、幼稚園では18日に【イースターの集い】を行いました。
イースターに向けての活動は、たまごの製作を行いました。
イースターの集いは今年度始まって初めての神さまのお話を聞く活動となります。
子どもたちは少し緊張した様子でホールに入ってきました。
穏やかな心でお話が聞けるように、ホールでは♪聖歌がかかっており、ゆっくり歩いて入ってきます。
ホールが教会のような雰囲気になります。

イースターとは?
…イエス様のご復活した日をお祝いする日なんだって。
ご復活って何?
…起き上がるっていうこと
上田神父様に教わった通りに、子どもたちにお伝えしました。
起き上がるについて、
冬眠していたかえるさんやへびさん、くまさんのお話をしたり。

動物だけじゃないよ。お庭のチューリップだってそう。
土の中では春が来るのを根を伸ばし過ごしていたんだね。そして目が出てつぼみを付け、花を咲かせていった様子を絵本を通してお伝えしました。

動物も、植物も起き上がる=復活の姿の一つであることを知りました。
そして、私たちはどうかな?
4月を迎えひとつ大きくなりましたね。新しい、お部屋に新しい先生・お友だちとの生活が始まりました。ドキドキ不安なこともあるけれど、今日もこうして幼稚園に来ることができましたね。苦手な給食も、難しいお着替えも、少しずつ頑張っていったらいいよ。そのすべてが起き上がる姿の一つひとつです。そこには、いつもお家の方、先生、お友だちが応援をし…そして神さまが見守ってくださっていますよ。
最後に神さまがいつもそばにいて下さることを感じられる絵本を見聞きしました。
今日も、神さまにお話をして帰ろうね。




みんなが作ったイースターエッグの披露もありました。



カラフルに彩られたたまごたちと、元気でかわいい幼稚園のお友だちとともに、ご復活について知ったり、感じたりしながら、お祝いをしました。