MENU
CLOSE
NEWS

年長 みそ作り

いぐち給食会社さんからのご厚意で、今年も「味噌づくり体験」をさせていただきました!

エプロンや三角巾のご用意ありがとうございました。

Image

子どもたちも「みそづくりってなに?なにするの?」とドキドキワクワク♪

作り方をたくさん教えてもらいました♪

➀すりバチに大豆を入れて、つぶす

Image
Image

「いい匂いがする~」「なんかツナの匂いがする!!」

混ぜていくと本当にツナの匂いがしてびっくり!!

②麴と塩を混ぜる

Image

下の方からこぼさないようゆっくり、気を付けて混ぜ合わせました★

③大豆の煮汁を入れてさらに混ぜ合せ、すりつぶした大豆を入れる

Image

「美味しくなるための魔法のお水~」

④混ぜ合わせ、丸めて団子にする

Image
Image

一生懸命力を込めて丸め、中の空気を抜きました!

⑤できた団子を大きな容器に移し、味噌の表面を一生懸命平らにする

Image

「がんばれ!がんばれ!」と自分たちで応援する姿がとても可愛らしかったです♡

⑥アルコールをふりかけラップをする

最後にこの作ったお味噌をどうするのかな~お話を聞きました!

Image

<涼しいところ><暗いところ>

で約半年、じっくりゆっくり寝かせます🌙

美味しくなりますように・・・って毎日お祈りしててね★

半年後どうなってるかな♪楽しみだね☺