年中 サマーフェスティバル
待ちに待ったサマーフェスティバル🌞

誰も休むことなく元気に登園してくれました!


①「寒天のフシギ」
寒天の感触を楽しみました✨

まずは自分のトレーにある寒天を触り




友だちと寒天を分け合います😊


どんな色になったかな?
②「水のフシギ」
兵庫県立 人と自然の博物館の方が来て下さりエコロコ体験を行いました。
エコロジー感覚(エコ)+ふるさと意識(ロコ)を身につけることができるよう、兵庫県内で行われているプロジェクトです🌼

「水ってどんな形?」

「ピックを使って、水に洗剤を入れるとどうなる?」

「クリアファイルでふたをしたコップとコップで引っ張り合いっこ。どうなるかな?」

子どもたちも真剣な表情…✨

“なんでだろう?”って考えることって、とても大切なことなんだよ。と教えて頂きました😊
みんなも「葉っぱで逆さコップ」、やってみよう💗



たくさんお勉強して頭を使ったので…ひとやすみ。
「この後もたくさん遊ぶぞ~!かんぱ~いっ!!!」

③「ペットボトルのフシギ」
お家の方が下準備して下さった水てっぽう!
テープを好きな場所に貼り、“自分だけの”水てっぽうを作りました♪


「お父さんが仕事終わって、ふたに穴開けてくれた!」など、嬉しそうにお話を聞かせてくれた子どもたち💗
お忙しい中ありがとうございました😊
せっかく素敵な作品が仕上がったので、プール最終日も水鉄砲で遊ばせて頂きました。



サマーフェスティバル当日は、的当てゲーム!



要領をつかみ、自分でペットボトルのふたを開け閉めし水が空っぽになるまで楽しみました🌞
🍴給食
今日の給食は特別メニュー🌟
ごはん(おにぎり)、からあげ、ほうれん草おかか和え、とうもろこし、にゅうめんでした。


みんなで、おにぎりをにぎにぎ…

小さなおててで上手に作りました🍙

あっという間に完食!ごちそうさまでした♪
④「風のフシギ」
みんな大好き、パラバルーンあそび💗
怪我をしないように、準備運動から♪

力を合わせて上手に膨らませるかな?



⑤クッキング「泡のフシギ」
しゅわっしゅわのサイダーの周りに、ひんやりした果物🍊🍍🍑
椅子に座って、それぞれカップの中に入っている寒天を混ぜます。

サイダーに魔法をかけると…(ラムネを入れました(笑))

「わぁ!」「すごい!」泡が出てきました✨
大好きな先生たちと一緒に美味しく頂きました💗


美味しかったね!
今日の楽しかった思い出を振り返りながら、みんな大好き「一番星のプレゼント」を歌います🌟

最後は、園長先生よりお話を頂きました。
みんなが休まず元気に来てくれたこと、とっても嬉しいです💗

いろんな“夏のフシギ”に出会えた1日。
楽しかった話、面白かった話、びっくりした話…
是非お家でお話聞いてみてください😊


夏休みが始まりますね🌞
少し長いお休みになるけど、2学期みんなとにこにこ笑顔で元気にあることを楽しみにしています🌟